まつおか整体ブログ

QOL

高齢者の睡眠時無呼吸症候群と認知症

睡眠時無呼吸症候群は高齢者の3人に一人〜二人がなり、また睡眠障害がある人の認知機能障害や認知症のリスクは健常者と比べ2倍近くになるといわれています。 睡眠時無呼吸による、脳への影響 睡眠時無呼吸症候群によって生じる血液の …

パーキンソン病は腸内環境が破壊されることにより発症している可能性

パーキンソン病が腸から始まる 2019年11月にフィンランドのヘルシンキ大学が、「パーキンソン病の発症の原因は、抗生物質の多用にある可能性」と発表しました。 研究では、抗生物質を多く服用した人たちに、パーキンソン病の発症 …

寝たきり要介護を予防する「腸内環境を悪化させる5つの要因」

健康も不健康も長寿も短命も、腸の状態によって決定されます。 腸内環境をコントロールし、大腸を健康の発信源にすれば連鎖的に全身の健康を立ち上げることもできます。 1 ストレス ストレスを感じたときに腸で放出される「カテコー …

寝たきり要介護は便秘から始まる 腸内環境を整えるとおきる5つのこと

日本人の平均的な「介護が必要な年数」は、男性が約9年、女性は約13年。誰だって介護してほしいと思っていません。それはあなたの親も同じはずです。できれば介護なしで、自分の力だけで生きて、一生を終えられればいいなと思っていま …

腕立て伏せの回数が多いほど心血管イベントリスクが少ない

一定のペースで行う腕立て伏せが連続で10回以下しか出来なかった人に比べ、41回以上できた人では、その後10年間の心血管疾患などのリスクが96%も低くなっていました。(米インディアナ州内の18歳以上の男性消防士1562人を …

毎年、誕生日を迎えるたびに筋肉は1%減っている!

この頃、体の疲れが抜けなくなってきた、、、朝からずっしり体が重い、、、日中疲れるのが早い気がする、、、夜になったらもうぐったり、、、そして一日の疲れを翌日に持ち越し、、、そんなため息をついてる方はいらっしゃいませんか? …

高齢者の頻脈と嚥下障害は普段の姿勢が影響していた

あくまで介護の現場での実感ですが、前に出た頭位置を戻す「スマホ首」のエクササイズをしたら、頻脈と嚥下のトラブルが同時に改善しました。 やり方 高齢の父親を介護していますが、筋力の低下により現代人の「スマホ首」状態になって …

« 1 2

出張可能地域

名東区、守山区、日進市、天白区、千種区、長久手市 その他のエリアの方についてはご相談ください。 名東区社が丘の事務所での施術もできます。
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGETOP
Copyright © まつおか整体 All Rights Reserved.