まつおか整体ブログ

線維筋痛症

「プーファ」フリーって何?

オメガ3系は身体にいい? タイトルにあるプーファというのは。【polyunsaturated fatty acid】の略で【長鎖不飽和脂肪酸】のことで、植物油脂といわれるオメガ6系と魚油などのオメガ3系があります。 健康 …

パンと牛乳は今すぐやめなさい!

「パンと牛乳」という大きな問題が見逃されている 甘いお菓子、スナック菓子。インスタント食品、添加物たっぷりの加工品などが体に悪いことは、皆さんご存知でしょう。 体調の悪い時は、こうした食品を極力とらないようにする人が多い …

正しい薬との付き合いかた

知っておきたい西洋薬の問題点 ・大部分の西洋薬は体のバランスをくずす ・多くの薬を使っていると肝臓でできる大事な酵素が不足 ・人体が維持されるための必須ミネラルや微量ミネラルが不足する 薬は「病気や症状を改善するもの」で …

おなかのカビが病気の原因だった カビをふやさない食事・へらす食事の6大ポイント

おなかのカビをふやさないため、へらすために、食生活はとても大切です。 以下のようなことを心がけましょう。 1 甘いものを控える かびの大好物である甘いものは、しばらく(1ヶ月ほど)控えましょう。甘いものを控えるのは、最初 …

おなかのカビが病気の原因だった 日本人の腸はカビだらけ

実は、どんなに健康な人でも、おなかのなかにカビはいます。 ただし、その割合は、健康な人ならごくわずかで、通常は1%前後とされています。腸内細菌との健全なバランスが保たれていれば、それ以上カビがふえることはありません。 さ …

米ぬか100%酵素風呂

マイブームは温熱療法です。 リラックス&デトックス目的で米ぬか酵素風呂にいきました。 温熱といえば、以前沖縄海水温熱浴を投稿しましたが、温熱療法の第二弾です。 酵素風呂には「米ぬか100%」もあれば、「ヒノキのお …

最近「歳かな・・・」と思うことがある

「副腎ケア」はアメリカ抗加齢医学会の常識 日本ではあまり注目されていない「副腎」ですが、アメリカ抗加齢医学会はもちろん、ヨーロッパでも、あらゆる病気や症状を治療する際に、まず「副腎ケア」することは常識になっているそうです …

パーキンソン病は腸内環境が破壊されることにより発症している可能性

パーキンソン病が腸から始まる 2019年11月にフィンランドのヘルシンキ大学が、「パーキンソン病の発症の原因は、抗生物質の多用にある可能性」と発表しました。 研究では、抗生物質を多く服用した人たちに、パーキンソン病の発症 …

寝たきり要介護を予防する「腸内環境を悪化させる5つの要因」

健康も不健康も長寿も短命も、腸の状態によって決定されます。 腸内環境をコントロールし、大腸を健康の発信源にすれば連鎖的に全身の健康を立ち上げることもできます。 1 ストレス ストレスを感じたときに腸で放出される「カテコー …

世界中で患者が急増中の「線維筋痛症」の原因は低血糖だった‼︎

線維筋痛症はガンや心筋梗塞、脳梗塞の原因をつくる 線維筋痛症は全身が痛くなる疾患です。全身の痛み、疲労感、不眠症が主な症状ですが、過敏性腸症候群、パニック障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)など。米国のある学者が数え …

出張可能地域

名東区、守山区、日進市、天白区、千種区、長久手市 その他のエリアの方についてはご相談ください。 名東区社が丘の事務所での施術もできます。
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGETOP
Copyright © まつおか整体 All Rights Reserved.