まつおか整体ブログ

睡眠時無呼吸症候群

舌は下でなく上に ”舌の吸盤化”であなたの能力・人生が開花する!

歯科医が教えるお得でお手軽な健康法 本来舌は口腔内で常に引き上げられ口蓋に吸いつけられてあるべきものです。 舌の吸盤化に慣れてしまえば、意識しなくても、常に舌が口蓋に吸いついている状態になります。 姿勢をはじめ、さまざま …

ウエアラブルウオッチを使った高齢者のケア

高齢者の日々の身体の健康管理にウエアラブルウオッチを使っています。 特に気になっていた事は 「安静時の脈の状態」 「昼間の傾眠傾向」 「原因不明の身体の気だるさ」 「睡眠の質とトイレの回数」 「日々の運動量」でした。 高 …

高齢者の睡眠時無呼吸症候群と認知症

睡眠時無呼吸症候群は高齢者の3人に一人〜二人がなり、また睡眠障害がある人の認知機能障害や認知症のリスクは健常者と比べ2倍近くになるといわれています。 睡眠時無呼吸による、脳への影響 睡眠時無呼吸症候群によって生じる血液の …

親の言動や行動に「おやって」思ったら

高齢の患者さん、両親の介護をして感じたことをまとめました。 認知症は介護する人の人生も奪ってしまいます。親や身近な方の行動や言動に『おやっ』て思ったらぜひ試してみてください。身近な方の認知障害でお困りの方の参考になれば嬉 …

睡眠時無呼吸症候群 末路は認知症・脳梗塞へ一直線

睡眠時無呼吸症候群の父親に、寝る時にテーピング用のテープを口に貼って寝るだけで解決しました。 睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして体の低酸素状態が発生する病気です。 その原因には、肥 …

出張可能地域

名東区、守山区、日進市、天白区、千種区、長久手市 その他のエリアの方についてはご相談ください。 名東区社が丘の事務所での施術もできます。
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGETOP
Copyright © まつおか整体 All Rights Reserved.