100%米ぬか酵素風呂のイメージです

マイブームは温熱療法です。

リラックス&デトックス目的で米ぬか酵素風呂にいきました。

温熱といえば、以前沖縄海水温熱浴を投稿しましたが、温熱療法の第二弾です。

酵素風呂には「米ぬか100%」もあれば、「ヒノキのおがくず100%」「米ぬかとヒノキのおがくずをブレンド」したお店もあります。

個人的には米ぬか100%の酵素風呂が肌ざわりが柔らかくて好きです。

酵素温熱免疫療法とは、

米ぬか酵素風呂で体を温めながら同時に全身で酵素を浴びて代謝を高めることによって免疫力と自然治癒力をアップします。

その人本来の健康を取り戻して維持するという、優れた民間代替療法です。

木槽の中に入れた大量の米ぬかを発酵させることにより酵素ができます。

その発酵熱によって60~70度(体感温度は43度前後)に温められているもので、その中に砂風呂のように全身を埋めて入浴する乾式温浴療法の一種です。

入浴中は有酸素運動を行っているのと同じ環境になるので、体への負担は少なく有酸素運動をしたときと同等のエネルギー消費と運動量が得ることができます。

また、酵素風呂の中には数千種類の酵素が生きているといわれており、サプリメントや食物では摂取できないあらゆる酵素の摂取を可能にすると言われています。

日々、減少していく酵素を皮膚から直接吸収することにより、短時間ながら効率のよい摂取が可能になり、入浴を重ねることで様々な酵素を取り入れることができます。

米ぬかには補酵素であるミネラルやビタミンが多く含まれているため、肌の古い角質を落とすスクラブのような効果も期待できます。

たったの15分で

1美肌効果

2ダイエット効果

3免疫力の向上

4疲労回復

5リラクゼーション効果

6体質改善

7アンチエイジング

さいごに

冷え症の人はあまりお勧めはしませんが、酵素浴に入りきちんと汗をかく体質になってきたら、試した方が効果はあります。

定期的に酵素浴に入浴し代謝が上がってきたらチャレンジしてみてはいかがかですか?


心臓の弱い方・体調に不安のある方は刺激が強いので無理して行わないようにしてください。

また独特のぬかの「におい」がありますので気にする方は、お休みの前日の入酵が良いです。

米ぬか酵素 健酵の杜(けんこうのもり) 愛知瀬戸店

愛知県瀬戸市中水野町2丁目820−2

0561−76ー0760

HP http://www.komenukakoso-nagoya.jp

参考ホームページ

米ぬか酵素浴について Bonjyour deこんにちは

酵素風呂の効果効能 Bran Douce

酵素温熱療法 米ぬか酵素